東北ハイテク研究会のホームページへようこそ。
「東北ハイテク研究会」は、東北地域における農林水産業及び食品産業に関する先進技術の振興を図り、もって地域の発展に資することを目的として、様々なニーズに対応する技術の仲介、競争的資金への応募支援、事業化・商品化支援などを行っております。(コーディネーターに相談してみませんか。)
| ・講演 1 | AIを活用し圃場の健康診断で土壌病害を抑止する:「ヘソディム・ヘソプラス」 講師:特定非営利活動法人 圃場診断システム推進機構 理事長 對馬 誠也 氏
|
| ・講演 2 | 農水省のガイドライン解説:バイオスティミュラントの効果と正しい使い方 講師:バイオスティミュラント活用による脱炭素地域づくり 協議会〔Eco-LAB〕事務局長 大堂 由紀子 氏
|
| ・講演 3 | 有機イチゴの安定生産体系確立の取り組み 講師:農研機構 中日本農業研究センター温暖地野菜研究領域 須賀 有子 氏・石崎 摩美 氏
|
| ・総合討議 | |
| 第 83 号 | 東北ハイテク研究会セミナー「ハウス栽培夏いちごのドローンによる受粉作業の実践 -スモール・スマート農業の実践の現地視察-」(7.9.30開催)の報告 |
| 第 82 号 | 東北ハイテク研究会セミナー「交流・観光の活性化による農業の新たな付加価値の創造 -農業・地方文化を都市住民・インバウンドにどう発信するか-」(7.9.8開催)の報告 |
| 第 81 号 | 東北ハイテク研究会講演会「日本農業・東北農業の未来を拓くスマート農業の新たなイノベーションを展望する」(7.7.16開催)の報告 |